本日、湘南オーシャンパドリングチャレンジの案内が届きました!
BEACHからも是非参加したいと思います!
BEACHメンバーの参加希望者は、エントリーを行って下さい。
参加枠や安全上の為、希望者全員が参加できるわけではないことをご了承下さい。
最終調整は、クラブ側で行います。
エントリー費 一律ひとり4,800円
安全のためクラブ内の参加基準を設けます。
・泳げること
・フリ(転覆)対応(※5月最終週より練習で行います)
・マイパドルを持っていること
チームの編成基準ですが、
・できるだけ一緒にパドリングできる時間帯のメンバー
・パドリングフォーム等
なお、「レディースクラス」は、Konaレース参加希望者+スタッフで行います。
9月5日、6日にハワイ島のKonaレース参加希望者は、別途その旨お知らせ下さい。
以下は、レース概要となります。
========================

■日時:6月14日〈日曜日〉
■場所:片瀬東浜〈江ノ島大橋のたもと〉
■時間:7:00~16:00
■主催:湘南アウトリガーカヌークラブ
■エントリー費 :1チーム¥24000
■種目: 全3カテゴリー
OPENクラス
エントリー 全9チーム 1チーム6名 OPEN
予選 なし
決勝 9チーム逗子マリーナ沖のブイを回るレース(約11km)
備考 各クラブ・各チームの中である程度トレーニング・レース経験のあるメンバーのクラス*大会側より決めさせていただく場合もあります。
Ladies'クラス
エントリー 全9チーム 1チーム6名
予選 なし
決勝 稲村が崎周り(8km)
備考 各クラブ・各チームの中である程度トレーニング・レース経験のあるメンバーのクラス*大会側より決めさせていただく場合もあります。
チャレンジクラス(MIX可)
エントリー 全18チーム 1チーム6名
予選 七里が浜沖(5km) ブイ
決勝 稲村が崎周り(6km)
備考 OPEN・WOMENSクラス以外のすべての参加者はこちらのカテゴリーをエントリーください。
*コース 別紙参照
★ キッズクラス
◇対象:小学生~中学生 定員:20名 費用:¥1000(昼食代・保険含む)
★全体タイムテーブル
6:30 受付開始
7:30 競技説明・安全祈願
8:30 競技開始 予選 第1レーススタート チャレンジクラス(45分・6km) 七里ガ浜 セブン前
9:15 第2レーススタート
10:00 キッズレース
11:00 チャレンジクラス (9チーム) 決勝
12:00 レディースクラス (9チーム) 決勝
13:00 OPENクラス (9チーム) 決勝
15:00 競技終了
15:30 閉会式表彰
BEACHからも是非参加したいと思います!
BEACHメンバーの参加希望者は、エントリーを行って下さい。
参加枠や安全上の為、希望者全員が参加できるわけではないことをご了承下さい。
最終調整は、クラブ側で行います。
エントリー費 一律ひとり4,800円
安全のためクラブ内の参加基準を設けます。
・泳げること
・フリ(転覆)対応(※5月最終週より練習で行います)
・マイパドルを持っていること
チームの編成基準ですが、
・できるだけ一緒にパドリングできる時間帯のメンバー
・パドリングフォーム等
なお、「レディースクラス」は、Konaレース参加希望者+スタッフで行います。
9月5日、6日にハワイ島のKonaレース参加希望者は、別途その旨お知らせ下さい。
以下は、レース概要となります。
========================
■日時:6月14日〈日曜日〉
■場所:片瀬東浜〈江ノ島大橋のたもと〉
■時間:7:00~16:00
■主催:湘南アウトリガーカヌークラブ
■エントリー費 :1チーム¥24000
■種目: 全3カテゴリー
OPENクラス
エントリー 全9チーム 1チーム6名 OPEN
予選 なし
決勝 9チーム逗子マリーナ沖のブイを回るレース(約11km)
備考 各クラブ・各チームの中である程度トレーニング・レース経験のあるメンバーのクラス*大会側より決めさせていただく場合もあります。
Ladies'クラス
エントリー 全9チーム 1チーム6名
予選 なし
決勝 稲村が崎周り(8km)
備考 各クラブ・各チームの中である程度トレーニング・レース経験のあるメンバーのクラス*大会側より決めさせていただく場合もあります。
チャレンジクラス(MIX可)
エントリー 全18チーム 1チーム6名
予選 七里が浜沖(5km) ブイ
決勝 稲村が崎周り(6km)
備考 OPEN・WOMENSクラス以外のすべての参加者はこちらのカテゴリーをエントリーください。
*コース 別紙参照
★ キッズクラス
◇対象:小学生~中学生 定員:20名 費用:¥1000(昼食代・保険含む)
★全体タイムテーブル
6:30 受付開始
7:30 競技説明・安全祈願
8:30 競技開始 予選 第1レーススタート チャレンジクラス(45分・6km) 七里ガ浜 セブン前
9:15 第2レーススタート
10:00 キッズレース
11:00 チャレンジクラス (9チーム) 決勝
12:00 レディースクラス (9チーム) 決勝
13:00 OPENクラス (9チーム) 決勝
15:00 競技終了
15:30 閉会式表彰
PR
Enter your comments!
この記事へのトラックバック
永井巧 Takumi Nagai
BEACH HAYAMA ディレクター。
ライフワークとして、海、自然と人をつなげる活動を行っています。アウトドアアクティビティーの拠点は、地域コミュニティーの場となり、地域風土にそった持続可能な社会に貢献しうるものです。このブログでは、アウトドアアクティビティーから広がるものや、そこに関連するものについて綴っていきます。
簡単に自己紹介です。ものごころがついた時から小学校入学までサンパウロで過ごし、帰国後は都内、金沢に暮らし、現在は藤沢市在住。学生時代は、湘南でライフセービング、及びソマリアでの難民キャンプで活動。卒業後は、タヒチの黒真珠の養殖所で働く。帰国後は、サーフィンの波情報会社、アウトドアスポーツアパレル会社に勤務。また、その間、湘南地域でライフセービングクラブの運営、アウトリガーカヌークラブの立ち上げを行う。
2008年11月までのブログはこちら
BEACH HAYAMA ディレクター。
ライフワークとして、海、自然と人をつなげる活動を行っています。アウトドアアクティビティーの拠点は、地域コミュニティーの場となり、地域風土にそった持続可能な社会に貢献しうるものです。このブログでは、アウトドアアクティビティーから広がるものや、そこに関連するものについて綴っていきます。
簡単に自己紹介です。ものごころがついた時から小学校入学までサンパウロで過ごし、帰国後は都内、金沢に暮らし、現在は藤沢市在住。学生時代は、湘南でライフセービング、及びソマリアでの難民キャンプで活動。卒業後は、タヒチの黒真珠の養殖所で働く。帰国後は、サーフィンの波情報会社、アウトドアスポーツアパレル会社に勤務。また、その間、湘南地域でライフセービングクラブの運営、アウトリガーカヌークラブの立ち上げを行う。
2008年11月までのブログはこちら
CATEGORIES
RECENT COMMNENTS
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]